- 2018年03月27日
- リサの手作りカフェ
【リサの手作りカフェ】第57話「あなたは素敵だから」【マンガ】
前回リサカフェの門を叩くも、働くことの許されなかったコージ君。
さすがに今回は参ったようで。。。。。
悪いことは重なるなぁ
メルさんのセリフは、星野源さんの「くせのうた」を引用させていただきました。
もう8年近くも前の曲なんですね。今ではすごく有名なアーティスト・俳優です。
そんな彼でも過去には色々な苦悩があって今があり、それは別に星野さんに限ったことではなくて、目に見える「才能ある人物」の裏にはその実力の分、苦悩があるというものです。
知識がある人はたくさん調べ物をしていますし、スポーツ選手はたくさんの運動をしています。アーティストはたくさんのアートの教養を蓄えています。
コージ君がどこかで働くことになれば、それは苦悩の末なのか先なのかは本人にしかわからない部分ですが、その苦悩が次の苦悩を和らげるための経験・知識になっていくことは間違いないものだと思っております。
そしてメルさんはその幾ばくかの苦悩で得た経験値で応用が利くようになったネコでもあります。
確かに2匹にはそういう部分も含めて大きな差がありますが、コージ君にはイケてる男子になってほしいなと自分で描いてて思うのです。。。(笑)
すごくどうでもいい話…
最近久々にマンガを買い、読みました…それが…
ビースターズです…2018年マンガ大賞と見た感じ面白そうというので買って読んだら案の定久々のマイブームが来ました。
正直僕は少年漫画、青年漫画を読まない人で、少女漫画ばっかり読んでるザコです。ジャンプ系なんか御法度レベルです。
けどこれは…作者が女性で男性向けを装った女性向けまたは僕のように普段少女漫画漬け陰キャヲタク向けコミックでもあるのです。
見どころは男性キャラのセクシーさ加減なので男子の無骨で野性的な肉体をシャツ越しからでも堪能できるところでしょうか。
逆に女性キャラは総じて女性のリアルが詰め込まれていて、そのはずなのにヒロインはなんか憎めなくむしろかわいいなと思えてくるのは不思議です。多分表面と中身が一致していることが多くて結果歪んだ性格が露わになってもまぁかわいいし良いか!ってなるんだと思います。。。リアル女性で言うとイラストレーターのせきやゆりえさんとか、女性としてのリアルが表面に出てるのに男子的にオッケー全然不快じゃないですよ、みたいな。逆に好感持てるんですけどみたいな。
あ、結婚おめでとうございます。せきやさんがココ見ることは100%無いと思うけど、心の底からおめでとうございます…ペロスパをひそかに買ってる陰キャです。
話が脱線しましたが、まぁそういうことです。どういうことだ。
webマンガ系は普段からよく見ています。何せ僕もwebマンガ描いているからね…曲がりなりにも。。。。。
というわけで久々にカードキャプターさくら以外の本を読んでいるというお話でした。
【リサの手作りカフェ】第57話「あなたは素敵だから」【マンガ】
- 2018年03月27日
- リサの手作りカフェ