- 2022年04月15日
- ニュース
潤羽るしあ(みけねこ)と宝鐘マリンから分かる「狡猾」と「愚直」の違いを、西洋占星術とホグワーツ寮から考察する

どうも、ここでは私のことを「菱川」こと「ひっしー」と名乗っておきます。占い師としての名義なんですよね。
ひっしー
タロットカード・西洋占星術占い師。配信アプリを点々としながら不定期で気まぐれに占い配信をし、数々の悩みをアドバイスする犬。もう多分数百人とかなんかそれくらい占ってる。不倫とか浮気とか乗り換えとか女性のそんなんばっかり占って毎回病んでいる。
最近はVtuber活動として占いをするかどうか、有料配信へシフトするか悩み中。
「狡猾」と「愚直」の違いを最近のみけねこさん問題の観点から読み解く
さて、今回は珍しくこんな触れてはいけないような内容でお送りしたいと思います。いや、僕も今書いてるんだけど公開するか悩んでますよ。別に流行りのネタでバズりたいとも思ってませんし、僕はただ自分の中で点と点がつながったようなものを感じたのでその考察を述べてみたいと思うだけです。
ましてや特定の人を指して、その人を叩いたり、この記事はそう言うのが趣旨ではありません。みけねこさんのようなタイプの女性なんて占いで死ぬほど出会ってますし、僕はそれに直面してなんか悪いとかは思ったこともないし、まぁ、大変だな…とは思うけど、もっと言えば叩いてる人やファンの人を貶めることをここで書くわけでもありません。でもみけねこさんほどのカリスマ性ある人には出会ったことはないな…。
あくまで西洋占星術をやっていて、今回の件で「賢さ」の種類の違いを考察する、そんな記事です。だから多分みんな1ミリも興味ない…だからワードで飛んできた人むしろごめんねって感じ。あと、体調悪くて仕事も音楽活動もやる気出なくて、息抜きで書いてます。息抜きで書くな。
前置きはこのくらいにしておいて、今回の占いのテーマは「狡猾」と「愚直(実直)」です。以前はこちらのサイト以外で「結婚は風のエレメント」「メンヘラは水エレメント」みたいなそんな感じの記事も書いてましたが今回はハリーポッターの「ホグワーツ寮」も併せて考察してみたいと思います。みんなこう言う話好きでしょ?あと、西洋占星術は擬似科学ですので科学で重要視される「再現性」などはもちろんない分野です。まぁ、ここは掘り下げないでいいや、別項目だし。わかってるでしょみんな。占いって時点で。
簡単な経緯
ここを書くのは、この記事の趣旨ではないのですが、初見でもなんとなーくわかるように僕もなんとなーく書き記しておきます。ちょっと事実と違ったり曲解があるかもだからあとは各自で調べて。
- なんか「潤羽るしあ」ってVtuberがまふまふって人と交際してたのがバレたりなんだかんだあったりで、炎上する
- 契約している会社から解雇される
- るしあは「みけねこ」となり(どうやらるしあさんになる前の名前だそうです)、活動を再開するもなんか色々と叩かれている
まぁ、ここを書くの僕も嫌なんでこんくらいでいいっしょ。大体こんなもんだと思ってて良いかと思いますし、なんなら忘れてもいいところです。知ったところで、です。
この記事を書くに至った一本の動画
まず、このインターネットには「ゆゆうた」と言うピアノを弾く人で有名なYouTuberというかネットで活動している人がいます。(括りがでかい)
切り抜き動画をナーンとなくみてて(在宅なんでみちゃうんですわ…)、ふと、タイトルに「狡猾」とあったんですよね。
ひとまずみてもらいましょうか。
ゆゆうたさんはこの切り抜きの中で、みけねこさんのことを「強か」と形容しております。その後「狡猾」という表現をし、みけねこさんを一目置いていると言った、そんな内容です。
事実、みけねこさんのこう言った行動や会社やめてすぐさま収益化に走るムーブは、ネットの声を見る限り「ビジネスメンヘラ」と例えられております。
動画のコメントには「図々しい」「やりたい放題」等、まぁ、感心されてる一方で基本的には誉められているような言葉ではない感じのものがずらりと並んでおります。
ゆゆうたさん自身はそれ以上自分の感想は述べず、まぁ、リアクション見てる限り「おもしれー女」みたいな感じ出してますね…半分ネタでしょうけど、見方を変えれば強かな行動であることに興味を持っているようにも見えます。
「狡猾」で思い出すあの作品
僕は、狡猾と言えば「ハリーポッター」に出てくるホグワーツ寮の「スリザリン」を思い出します。
…ツーワケで、現状のみけねこさんは「スリザリン」なんですわ。
あ…ちょっと…まだ、笑うタイミングじゃないんだ。って言うか「みけねこがスリザリン」で笑うな。スリザリンはいいぞ。
スリザリンって、まことの友を得られるそう言った「狡猾」さがあると言っており、野心的で鋭敏、狡猾、リーダー的で成果主義などがテーマとなっている寮であるんですよねー。
で、みけねこそのものじゃん!って言うのはさておき、ハリーポッターホグワーツ寮は、非公式ながらファンの間で「四大元素」を設定しております。多分これ非公式だと思う。全作本で読んだけどそう言う記載はJKローリングさんから聞いたことない。
まず一つづつ説明しましょう。
- グリフィンドール 火 大胆さ、気力、騎士道、無謀
- ハッフルパフ 地 勤勉、友好、正直、義理堅い、優柔不断
- レイブンクロー 空(風) 知性、創造力、個性、感情に疎い
- スリザリン 水 狡猾、野心、自己防衛、排他的
ま、このような感じですかね。若干僕の考察も交えていますが、ホグワーツ寮はこのように四大元素で分けられており、これは西洋占星術でも同じように各サインに応じて分けられております。
西洋占星術での一般的な四大元素解釈は下記です。ま、占い好きな人ならなんとなく知っていることでしょう。
- 火 速度が速い、大胆、行動力
- 地 安定、堅実、頑固
- 風 知性、器用、流動
- 水 感情、受容、安らぎ
…とまぁ、こんな感じですよね。めちゃくちゃ端折って説明すると、よく「メンヘラ」と言われる性格の人には「水」のエレメントが強い、みたいなお決まりのジンクスみたいなのがありますが、これは感情的な水エレメントだからこそ悪く出るとヒステリックを起こしたりわがままになったり、相手に何か心が通じるだろうと思うから察して欲しくなる、と言った要素が挙げられます。少なくとも占い師は基本的にはここを捉えて鑑定します。
みけねこさんに話を戻しますが、あくまで僕の占いするときの思考ですが、この手のタイプを「メンヘラ」とフォーカスして見ていくのであれば、火のエレメントが強い水エレメント、みたいに捉えます。メンヘラで病んでるから行動できないとか、そんなことはないです。水だけのメンヘラで言えば、よくあるのが「感情的な興味を失う(好きな人がいきなり好きじゃなくなる)」「察して察してになる」「ヒステリックを起こす」などがあります。こう言う行動って全部能動的じゃないので、能動性のある火のエレメントを考慮しないごくごく標準的なみんなが思う「メンヘラ」のイメージとなってきます。
さらに、トートタロットでは火の「何かしたい」という行動と水の「こう思っている」という感情が混ざると知性となり「風」のエレメントとほぼ同じような働きをすると捉えます。つまり、みけねこさんは器用に立ち回っているように見え、人々は「ビジネスメンヘラ」と認知するようになります。「ヒステリックにより逆恨みされ、暴走した行動を起こし始める」なんかは典型的なのではないでしょうか。(良い悪いは占いの観点からは無いです。人は誰でも感情が暴走するとそうなりますから。)
でもよく考えて欲しいんですよ。全てが決して器用に立ち回っているワケでもなく、僕が見ている限りだと…「感情に任せて動いていたら結果狡猾になった」って感じなんですよね。なんか、一つも打算で動いているような感じもしませんし、損得も考えてないように見えます。見えるっつーか、そうしたいなら少しは堅実さである大地のエレメントを考慮して動くと思います。そう言う「謝罪動画を投稿する」みたいな…打算が感じられません。ゆゆうたさんは「したたか」と言いましたが、言い得て妙とも取れるし、なるほどな、って感じです。そう見えるんだなって。狡猾とも言ってるけど、まずしたたかって単語が出てるってことは、ゆゆうたさんの中では「この人考えて行動してるってワケでもないけど、結果的に客観的に見ればちゃっかりしているようにも見える」みたいな、実際ちゃっかりしてる部分も、人間だからゼロヒャクでは動いてないし…もちろんあるんだけど…一方で、動画の収益とかはあからさまですし。ともかく「したたか」かぁ…いい表現だって思いました。
スリザリンと水エレメントの考察
またハリーポッターに戻します。
先ほどエレメントと寮の解説をさせていただきましたが、おそらく僕だけではないだろう気になるところがあります。
スリザリンだけ、なんかおかしくね???
と言うことです。えっとねぇ…水って感情なのに「スリザリンは狡猾?」って。
でさ、非公式の情報とはわかっているものの、作者であるJKローリング先生はホグワーツ寮を設定したとき、やはり明らかに四大元素を意識しているところがあるんですよね。そこでなぜスリザリンを「狡猾で野心的」な寮にしたのか?って言うのを考えて欲しいんです。(非公式設定をあくまで推し進める僕を許してちょんまげ。オタクの友達の話を聞いてると思ってちょ。)
物語を作るとき、正義と対照的な「悪」を作るため、と言うのは容易に想像できます。水エレメントに属するスリザリンを悪としたのは(ここで言う悪は、物語の視点から見ての悪とお思いください)、水エレメントが都合悪いか都合いいか、またはそのどちらかみたいな話でしかないんですが、その中でも破綻のないように設定されていると考察します。
つまり、水エレメントは狡猾である、と言うことです。
もっと平たく言いましょう。「ずるい」です。メンヘラは「ずるい」。
「メンヘラ」ってワードもやめましょう。感じ悪いから。
人は感情をコントロールできなくなった時に、冷静な素振りを見せようとするとズルくなり、計算で出し抜く手法よりもずっと手出しできない行動に出て「1+1は35億だるおぉ!?!?!?!?」の計算式をゴリ押しします。
さっきあげた水エレメントの悪いところを再確認しましょう。
「感情的な興味を失う(好きな人がいきなり好きじゃなくなる)」「察して察してになる」「ヒステリックを起こす」。
これら全部「ずるく」ないですか?「感情的な興味を失う」「好きが好きじゃなくなる」とか、もう「本人がそうだから」でしかなく、話し合いの余地がありません。(これは、計算式が「50万×50万=0」って言ってるようなもんです。)「察して」も、自分から何か行動をするワケではない、待ちの姿勢で「いつか改善してくれるかも…」と言う「ずるさ」があります。男女が別れる時なんて、こう言う「ずるさ」の積み重ねで生まれます。ヒステリックは言うまでもなしに同じくずるい。
つまり真のズルさって「理論の余地が無い感情的な現象」で起こります。
「だって、そうだから。」
これで成立するから…、本人がさせちゃうから…、まず話し合い以前の問題です。話すこともないです。建設的ではないですが、これで水エレメントは「動ける」のです。
みけねこさんは「私は配信者でありたいし、そうする。だって配信者だから」で動いてるから、これをビジネスメンヘラって形容するのは違和感だなぁと僕は思うし、器用さとも違うし、狡猾って言葉も強かって言葉もなんとも違うと思うけど非常にニアピンって感じるのです。
無敵の人…とも取れますが、ある意味そうだけど、分解するとこう言う解説でオチるんじゃないでしょうかね。
僕は、水エレメント(的である)あの感情的に見放される体験をしていますので、これの怖さはよく知っているつもりです。多分水を持つ本人達も怯えていると思う。風のエレメントとかはまだ理論に基づいて人を切っているところあるけど(お前今、10×0の計算しましたよね?したよな?はい、感情ゼローwwwバイバ〜イwwwww)、水エレメントは理論ないし無理なもんは無理、みたいな感じなので本当に無理になります。トートタロット的に言えば「失望」「怠惰」「放棄」あたりです。された側はたまったもんじゃありません。そう言う意味ではファンの人を痛いとか、あんまり僕も言えないんです。「失望されたら失望する」ができる器用な人間ばかりでもありませんので。
で、僕が一旦ここでまとめたいのは
長年スリザリンで悩んでいたことが一気に解決された
…と言うことです。この点においてみけねこさんには頭が上がらない、と言ったところです。が、まだ調査の余地があると思うし、今後たくさんの人を占っていく上で僕の中で水エレメントのズルさを狡猾と表現することは大きな一歩となります。スリザリンが水エレメント?は?狡猾?排他的?いやいやいや…と思っていましたが、この気づきは僕の中で大きいです。非公式のwikiには「同胞愛」とありますが、ここは僕の解釈で「排他的」としました。一つ付け加えておきます。同胞愛も、ある種水のエレメントっぽいです。蟹座とか仲間内好きだし、蠍座も魚座も…よく考えたらみんなそんな感じでした。でもあの人たちいい人ですよ。天秤座である僕は、合わせておけばめちゃくちゃ優しい。一方で「合わせておけば」って単語が出る時点で僕も天秤座的打算で動いていることになります。うるさいな。誰がツンデレじゃ。張るぞ?
余談ですが、スリザリンの「君はまことの友を得る」っていうのも絶妙です…。。。
水エレメントは感情的に繋がるので本当に仲の良い、つまり「まことの」友を得る、と言ってるような感じです…が、まぁ、落とし穴があります。
感情繋がりなので約束や契約による信頼が皆無なので、この辺の感覚が薄い人から見たら「こいつらの友情とか恋愛とかマジでなんなん、うっす!」って思うこともあります。ズルさで得た大切な人…いや、言いすぎた…何かを感覚的に楽しむことがこの人だと良い!は、逆に言えばそうじゃなくなった瞬間終わりです。排他的って言うのも絶妙な要素ですね。感情と理論、何事もバランスが大事ってことだけど加減がむずいわな。
宝鐘マリンから読み解く「愚直」
まず、「愚直」と言う言葉なのですが、これは言葉が強いですね。はい、あえて使いました。なにも宝鐘マリンを「愚直」とは思っていません。本当は「実直」にしようと思ったのですが、宝鐘マリンを「愚直」って表現すると釣れそうなので…はは…は…愛してるぜ宝鐘マリン。本人には言わんけど。
宝鐘マリンはみけねこと対称的
ここも一つ面白ポイントなので、一緒に考察していただけますと幸いです。
まずはるしあさんが辞めた時のホロライブの動画を確認していただけますと助かります。
マリン船長は、涙ながらに
るしあとは本当に思い出がたくさんあるし、私たちもこれまでできる限りの努力や声かけはしてきたつもりです。るしあが三期から欠けてしまうのはとても寂しいですが、私たちにどうにかできる問題の範囲を超えていました。ファンのみなさんを不安にさせてしまって申し訳ありません。
と自信の胸の内をあけております。
コメントには一部マリン船長の言葉に響いている面もあり、本当にこの方の性格がよく出てるなーと思えるコメントです。
占い師ひっしーの考察です。
まず大前提ですが、僕は占いを始めてからある程度他人の心が読めるようになりました。別にスピリチュアル的に捉えられてもいいのですが、脳内は非常にロジカルです。
ぺこらさんなどは、どの動画を見てもずーーーーーーっと計算しているような感じなので、マジで本心見えないのですが(って言うかこの人すげー…って思います。マジで本性見えない。こっわ。つっよ。羨ましい…)マリン船長はボキャブラリーもあって話術も上手く、そう言う意味での賢さはあるのですが「実直」過ぎるので、僕から見たらめちゃくちゃマリン船長は内面が見えます。笑えるくらい。どれくらい部屋汚いかまで想像できる。どこに靴下を放り投げたか、洗濯の溜まり具合、食器の溜まり具合、ゴミ箱の溜まり具合、空いてる缶やペットボトルの個数まで想像できる。まぁ想像しないけど。どうでもいいしそんなの。あえてここで言うとするなら、本当に真面目な方ですね。裏表もないし、誠実で、まぁ、今からそう言う面のデメリット的な話をしてみけねこさんと対極だよって話するんだけどね。上げてから下げるって言う。かわいいよなマリン。本人には言わんけど。
まず上記のコメントですが、一言で言うと「自分の中の正義と全く反対のことやられたから悲しい」ってことです。この人真面目だなって思うっしょ。実際真面目。
それにあんまり感情で動かないです。堅実に動けるルートを探してます。こう言う人ってロマンチストで、告白に花束…とかめっちゃ盛り上がるタイプですね。結構引く人もいるけどこの人はそれがいいって感じ。でも慎重だから婚期遅れそう。本当は男の人に超絶優しくされたいし甘えたい…けど、どこか現実主義なので、選ぶ男性はめちゃくちゃキッチリしてそうですわ。そういう割り切りができる。
内面読みやすいのは僕と性質が似ているからって言うのも正直あります。ちなみに心読めたからと言ってなんの得もないよ。だって読めようが読めまいが結局自分は自分の思った通りに動きます。んなもん知らん。僕は好きな人と好きなことしたい。以上。相手がわがまま言ってるの分かっても、めんどくさいだけでしょ。それと一緒一緒。
マリンが得られるもの、そして、みけねこは助けられる
で、ここを話すのが難しい。もうなんとなく読んでる人はわかると思うけど、みけねこさんの「だって、そうだから。」って言うマインドと、マリン船長の「みんなのためにああしてこうして…」は、もう全く別のものです。つまり対極です。
正義というのは「その人の中の正義」です。「私たちもこれまでできる限りの努力や声かけはしてきたつもりです。」は、マリン船長の正義です。みけねこさんの正義とは全然違うものです。そもそも声かけとか…内容は知らんけど、そう言ったものの外に考えを持っている人です。つまりみけねこはマリン船長の正義の外です。逆も然り、となります。
「私たちにどうにかできる問題の範囲を超えていました。」にはささやかな怒りと悲しみが込められておりますが、実際範囲を超えてる…って言うか問題でもなかったんです。そして、マリン船長は物分かりが良い方だから分かると思うし、結構経験してるからもう知ってるかもだけど「こーいうのをありのままに受け入れるってマリン船長の性格上めっちゃ大事だよ」ってことです。これできるともっと優しくなれるからな。マジに。本人には言わんけど。
一方で、みけねこさんを僕は叱れないんです。って言うか「だって、そうだから。」人間を叱れる人はいない。叱りようない。悪いことは厳密にはしていない。(事務所のアレとか配信のアレとか、そう言う話ではない。占いという分野でみけねこを紐解くなら問題はそもそも無いから叱るとかそんな話ですらない)
でも、この手の人に言いたいことはあって、この人たちはいっつも「被害者」になる。社会が悪いのかもしれないけど、歴史で見てもこの手の人は立場として「被害者」然として生きていくさだめ、みたいなのがある。これはもう、永遠にそうなのかもしれない。だから僕が過去にこの手の人に出会った時毎回苦労しました。被害者にしたくないのだが、もう、勝手になるし、手をかければかけるほどこっちが不利になる。
これを犠牲にまでして得たこの人たちの「混ざり合うような優しさ」「損も得もない癒し」という特性を最大限に活かしてほしいと思う。言い換えれば永遠にあなたたちは「助けられる側」で、ある種どれだけ狡猾であってもそうであり続けられる、そんな人たちなのだ。だからヤベェファンもいる。何してもついていく。そもそもこうすれば良いよとかそう言うアドバイス範囲外の人たち。僕は羨ましいながらも、社会的には生きづらいんだろうなと言う、半々の感情が今もこれからもずっとあるんですよねぇ…神秘的だほんと。まぁ、今後この手の人と深く関わることはしねぇけどな!!!!!!!もう僕は助けない!!!(生まれて今までの打算の賜物です)
さて、マリンは真面目だから正義を持っており、そう言う優しさがある、みけねこはどれだけワガママでずるくても助けられるし癒される、マリンは実直、ある種愚直、みけねこは狡猾、そんなお話でした。
おわりに
さて、今回は「潤羽るしあ(みけねこ)と宝鐘マリンから分かる「狡猾」と「愚直」の違いを、西洋占星術とホグワーツ寮から考察する」って言うほぼ気が狂っているとしか思えないタイトルで執筆してみた。誰がこんな考察するの?きっしょ。みんな、オレの話についていけてる?大丈夫?オレのウェーブに乗れてるかい?乗れや?おい?
発端は、以前から占いでスリザリンについて悩んでいたのと、やはり水エレメントへの少しばかりの憧憬、そしてゆゆうたの「狡猾」と言う発言により思いついたものである。
そして、何より苦労したのが、他人の一切を傷つけないような内容にしたかった、と言うことである。僕の心情としては誰も傷つけるつもりはなく、むしろ、それぞれの人にとっての次のステップとなるような内容にしたいと言う一心で書いているが、幾分か僕は「愚直」であるため物事をハッキリ言うあまり勘違いされたり不適切な表現も多々あるのが常である。その場合、その都度ツイッターなどで指摘していただければ幸いだし、この件に関して思うところがあれば何かしら僕もそれに関して考察していきたい所存である。なにゆえ、思い付いたばかりで、僕自身も腑に落ちてはいるが水エレメントを「狡猾」とするのは流石に工程がおかしいと言うか、基本そうすべきではないからだ。結びつけができた、と言ったところである。
それに、何よりも「込み入ったトレンド」だからである。事実みけねこさんは現在問題視されており、そのことに関して僕は擁護もしなければ批判もしない。それは、そうしたところで「意味ない」のもあるけど、まぁ、普通に「関係ない」からですね。
一方で宝鐘マリンさんは対極として良い実例だったので引き合いに出させていただいた。お礼ほどではないが、このままでは僕も申し訳ないので、少しばかりのアドバイスというか…頼まれてもないからそういうつもりでもないんだが…上から目線みたいで嫌だし…でも、そういうことではなく、要素としてのポジティブさとネガティブさを両方出して、本人が見てもファンが見ても面白い発見ができればなと言う気持ちでしたためてみた。占いの際は概念的なもので捉えるからなかなか言葉にできないところがあり、全部伝わってないだろうなと言うのは毎回心苦しいが拾っていただけると幸いだ。
(るしあとみけねこを同列に並べることでるしあキャラデザイナーへのヘイトが向くという考えを持っている人には申し訳ありませんがこの二つの名前を両方出させていただきました。私としてはキャラと中身についての是非は1ミリも解いておらず、分ける分けないはどうでも良いことであり、仮にそれが必要だとしたら尚更同列に置いても両者に批判が来ないようになることが望ましく、もし疑問を抱かれてる方がいれば僕目線では問題外の項目です。急に冷たくてすまん。そのことについてはマジでどうでも良いんだよ僕にとって。あと、推し進めて言うならこの件そのものがどうでもいい。スリザリンをこれきっかけに理解できただけ。)
え?ひっしーってホロライブ好きなのって?
は?興味ないんだけど。
好きなVtuber居ないの…って?
断然ピーナッツくんだろ。
じゃあ、またね。
あ、あと曲も出すからよろしく。
潤羽るしあ(みけねこ)と宝鐘マリンから分かる「狡猾」と「愚直」の違いを、西洋占星術とホグワーツ寮から考察する
- 2022年04月15日
- ニュース